ここから本文です。
令和7年度会計年度任用職員(小学校の障害者支援員)の募集
障害のある職員の仕事をサポートしながら、一緒に学校の環境整理や事務補助業務をしていただける障害者支援員を募集します
勤務内容
勤務地
柏市立富勢西小学校
(補足)富勢西小学校を活動拠点として、必要に応じて近隣の柏市立小中学校に出向いて業務を実施
勤務形態
週4日
勤務時間は、午前8時45分~午後4時30分の7時間(休憩時間45分)
職務内容
障害のある職員の仕事をサポートしながら行う市内小中学校の環境整備や事務補助の業務となります。主な職務内容は次のとおりとなります。
- 市内小中学校の環境整備や事務補助業務
- 市内小中学校との業務調整
- 障害のある職員への作業指示や労務管理
採用予定人数
1名
任期
下記の「申込期間、選考試験日程、任期等」表内の「任用期間」欄のとおり
(補足1)任用(採用)開始日から1月(1月の勤務日が15日に満たない場合、15日に達する日まで)を条件付採用期間とし、勤務成績が良好ではない場合、当該期間内に免職となります。
(補足2)地方公務員法第22条の2の「会計年度任用職員」としての採用となります。年度ごとに新たな職が設置され、客観的な能力の実証を経て採用を決定するため、翌年度の採用は約束されません。
報酬・手当
報酬の時給単価
1,320円
(補足)要件に該当する場合、通勤費のほか、時間外勤務、休日勤務等に相当する報酬を支給
手当
期末手当及び勤勉手当は、規定に基づき別途支給。
(補足)報酬の時給単価、期末手当及び勤勉手当は、給与改定等により変わる場合があります。
その他
交通費は別途支給
保険
社会保険の適用(有)、雇用保険の適用(有)、公務災害(労災保険)
応募資格
地方公務員法第16条に規定する欠格事項(下記)に該当しないこと。
- 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
- 柏市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
(補足)年齢要件は、定めないものとする。
申込期間、選考試験日程、任期等
申込期間 |
【1次募集】令和7年7月10日から同年7月31日まで 【2次募集】令和7年9月1日から同年9月30日まで 【3次募集】令和7年11月1日から同年11月30日まで 【4次募集】令和8年1月1日から同年1月31日まで |
|
---|---|---|
書類審査 |
あり |
|
試験日 (面接試験) |
【1次募集】令和7年8月中旬 【2次募集】令和7年10月中旬 【3次募集】令和7年12月中旬 【4次募集】令和7年2月中旬 |
|
試験場所 |
柏市役所 沼南庁舎(細部は別途通知) |
|
試験種目 内容 |
個人面接 (採用する職に係る適格性等の有無について、人物面から審査する。)
|
|
任期期間 |
【1次募集】令和7年9月1日から令和8年3月31日まで 【2次募集】令和7年11月1日から令和8年3月31日まで 【3次募集】令和8年1月1日から令和8年3月31日まで 【4次募集】令和8年3月1日から令和8年3月31日まで |
(補足)1次募集で採用者数が採用予定者数に達した場合、次の募集(2次募集)以降は実施いたしません。なお、1次募集で採用者数が採用予定者数に達しない場合は、次の募集(2次募集)を実施します。(3次募集と4次募集も同様の取扱いとします)
申込方法
提出書類
次の「受験申込書」を作成のうえ、申込先に郵送または直接持参ください。
申込先
〒277-8503
千葉県柏市大島田48番地1
柏市教育委員会 学校教育部教職員課 障害者支援員採用担当
募集案内の詳細
詳細につきましては、次の「募集案内」を確認ください。
お問い合わせ先