トップ > くらし・手続き > 届出・証明 > マイナンバー(個人番号) > 受取 > マイナンバー(個人番号)カードの申込みをした本人が受け取る場合

更新日令和5(2023)年12月1日

ページID22021

ここから本文です。

マイナンバー(個人番号)カードの申込みをした本人が受け取る場合

市役所窓口のリアルタイムの混雑状況は以下(外部サイトへリンク)をご覧ください。

https://www.neconome.com/002515

nekonome

マイナンバー(個人番号)カードの申請から約1か月後に、柏市から緑色の封筒(下の画像参照)をお送りします。(交付申請が集中した場合、受取可能になるまでにさらに日数が必要となることがあります。)転送不要でお送りしますので、郵便物の転送処理をされている方は、事前に解除をお願いいたします。
なるべくお待たせせずにお受け取りいただけるよう、受け取りは完全予約制となっております。封筒が届きましたら、必ずご予約の上、受け取りにお越しください。

送付するマイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書

交付通知封筒(PNG:332KB)

封筒見本

(PNG:82KB)

マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(交付はがき)

必ずインターネットか電話による予約をしてください

  • 本庁舎市民課及び沼南支所での受け取りは、インターネットまたは柏市マイナンバーコールセンターへの電話予約が可能です。
    (補足)インターネット予約は受取日の4営業日前まで、電話予約は3営業日前まで可能です。
  • 各出張所や柏駅前行政サービスセンターでの受け取りは、電話予約のみで3営業日前まで可能です。インターネット予約はできません。

インターネット予約

パソコン・スマートフォンから「柏市個人番号カード交付予約サイト(外部サイトへリンク)」へアクセスして予約をしてください。
予約受付システムへの入力はマイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(交付はがき)に記載している「予約番号」と「確認番号」が必要になります。事前にはがきの準備をお願いたします。
交付予約サイトは午後6時から午後8時の間の1時間程度メンテナンスを行うため、その間は予約ができません。

柏市マイナンバーコールセンターでの電話予約

電話番号

04-7165-0178

受付時間

月曜日から金曜日(祝日は除く)午前8時30分から午後5時15分まで

マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(交付はがき)に記載している「予約番号」をお伺いします。はがきをご準備のうえお電話ください。

マイナンバー(個人番号)カードの受取場所及び開所日

柏市役所本庁舎1階市民課、沼南支所

月曜日から金曜日(祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)

(補足)月に数回、休日交付を行っています。事前に柏市マイナンバーコールセンター(電話04-7165-0178)で実施日を確認してください。

各出張所

月曜日から金曜日(祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)

柏駅前行政サービスセンター

月曜日から土曜日(祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)

(補足)3月及び4月の繁忙期は実施しない日があります。事前に柏市マイナンバーコールセンター(電話04-7165-0178)で実施日を確認してください。

受け取りに必要なもの

予約当日、受取場所の窓口に下記の持ち物をお持ちください。持ち物がそろっていない場合はマイナンバー(個人番号)カードのお渡しができません。

1.マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(はがき大の用紙)

送付した緑色の封筒に入っているはがき大の用紙です。裏面の回答書をあらかじめご記入いただき、お持ちください。

2.マイナンバー(個人番号)カードを受け取る方の本人確認書類

(注意)本人確認書類は必ず原本が必要となります。また、有効期限のある書類については有効期限内のものに限ります。

本人確認書類(Aから1点またはBから2点)

A 運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が、平成24年4月1日以降のものに限る。)、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き)、在留カード、特別永住者証明書、身体障害者手帳、一時比護許可証または仮滞在許可証、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
B

海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、Aの書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類、地方公共団体が交付する敬老手帳、生活保護受給者証、健康保険又は介護保険の被保険者証、医療受給者証、各種年金手帳、基礎年金番号通知書、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、官公署発行の書類のみならず、民間企業の社員証又は在籍証明書、学生証、学校名が記載された各種書類など

 

(いずれも住民票に記載されている氏名及び生年月日又は住所の記載があるものに限る。)

3.通知カードまたは個人番号通知書(初めてマイナンバー(個人番号)カードを交付される方のみ)

初めてマイナンバー(個人番号)カードを交付される方は通知カードまたは個人番号通知書をお持ちください。
通知カードのみ、マイナンバー(個人番号)カード交付時に回収します。紛失した場合は、その場で紛失届をご記入いただきます。

4.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

マイナンバー(個人番号)カードの交付時に回収します。

5.マイナンバー(個人番号)カードの交付が2回目以降の場合は、現在お持ちのマイナンバー(個人番号)カード

マイナンバー(個人番号)カードの受け取りが2回目以降の方は、前回取得したマイナンバー(個人番号)カードをお持ちください。紛失などにより手元にない場合は不要ですが、有料での交付となります。

6.マイナンバー(個人番号)カード交付のご案内

暗証番号を決めたうえで、あらかじめ記載していただくと交付がスムーズです。

原則申請者ご本人のみの交付となります

マイナンバー(個人番号)カードの受け取りをできる方は原則申請された本人の方のみとなります。ご本人が身体の障害やその他やむをえない理由(病気、けがなどの長期入院など)により市役所に来ることができない場合のみ、代理人の方が受取可能です。(仕事で多忙という理由では代理人受取はできません。)

代理人の方が受け取る場合は、代理人がマイナンバー(個人番号)カードを受け取る場合で受け取り方法を確認してください。

15歳未満の方または成年被後見人の方は、15歳未満の方または成年被後見人の方のマイナンバー(個人番号)カードを受け取る場合で受け取り方法を確認してください。

マイナンバー(個人番号)に登録する暗証番号を決めてください

マイナンバー(個人番号)カードは複数の暗証番号で管理し、第三者のなりすましを防いでいます。そのため、最大4種類(3種類は同一番号も可)の暗証番号を設定していただきます。
受け取り前に設定する暗証番号を決めていただくと、交付がスムーズです。
簡単な数字の並びや生年月日など、推測されやすい番号は避けるようにしてください。設定していただく暗証番号は下記のものとなります。

設定する暗証番号の一覧

 

証明書の種類

設定できる暗証番号の種類

1

署名用電子証明書

英数字6文字以上16文字以下

2

利用者証明用電子証明書

数字4桁

3

住民基本台帳

数字4桁

4

券面事項入力補助

数字4桁

1の署名用電子証明書は、e-TAXや給付金などの電子申請の際に必要です。
2の利用者証明用電子証明書はコンビニでの証明書交付、マイナポータルへのログイン、健康保険証利用などの際に必要です。
なお、2、3、4は同じ番号を設定することができます。

マイナンバー(個人番号)カードの受け取りには期限があります

マイナンバー(個人番号)カードの受け取りには期限があります。保管期限が経過するとマイナンバー(個人番号)カードは廃棄処分します。できるだけ早めにお受け取りください。

お問い合わせ先

所属課室:市民生活部市民課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎1階)

電話番号:

お問い合わせフォーム