ここから本文です。
自動音声電話(05017023510)等を使用した市税の納付案内を実施します
納期限を過ぎても市税の納付確認ができない方に対し、自動音声電話、またはSMS(ショートメッセージサービス)を使用した納付案内を実施します。
すでに納付されている場合でも行き違いにより、納付案内を実施する可能性がありますのでご了承ください。
SMS発信番号(0471671178)(247296)
振り込め詐欺に注意
自動音声電話、またはSMSで特定の金融機関の口座を指定して金銭を振り込むよう求めたり、ATMを操作するよう求めたりすることは一切ありません。
金銭の振込み、またはATMの操作を求められた場合は、警察へ通報するなどのご対応をお願いします。
発信番号と自動音声、メッセージの内容
自動音声電話、またはSMSが届いた場合に、携帯電話等に表示される発信番号と自動音声、メッセージの内容は、次のとおりです。
自動音声電話
050-1702-3510
音声内容(発信時の例)
〇〇様のお電話でお間違いないでしょうか?
〇〇税〇期について納付の確認が取れておりません。
お手紙を発送しましたので、届きましたらご確認のうえ、納付してください。
納付書の再発行をご希望の方は「はい」、ご不要の方は「いいえ」とお答えください。
「はい」の場合
納付書の再発行を受け付けました。5営業日以内に発送します。なお、2週間以上たっても納付書が届かない場合には平日8時30分~17時15分までに、柏市役所収納課に御連絡ください。電話番号は、04-7167-1122です。ご案内は以上となりますのでお電話をお切りください。
「いいえ」の場合
かしこまりました。生活状況等のご事情により納付が難しい場合には、平日8時30分~17時15分までに、柏市役所収納課に御連絡ください。電話番号は、04-7167-1122です。ご案内は以上となりますのでお電話をお切りください。
SMS
ドコモ、au等のソフトバンク以外:04-7167-1178
ソフトバンク:247296
メッセージ内容
- 『柏市収納課です。〇〇税〇期の納期限が過ぎております。まだの方は至急ご納付ください。納付済みの方は行き違いとなりますのでご了承ください。』
- 『柏市収納課です。お約束の分割納付の納付期限が過ぎております。至急ご納付ください。納付がない場合、滞納処分が行われることになります。』
自動音声電話、またはSMSが届いたら
納期限が過ぎている市税がないか、お手元の納付書などで確認をお願いいたします。
納付がお済みでない場合は、早急にお支払いをお願いいたします。
納付書がお手元にない場合
納付書がお手元にない方は、050-1702-3510に折り返し電話をして、音声ガイダンスにしたがって、再発行を申し込んでください。
納付書の再発行は、柏市税 納付書再発行申請(外部サイトへリンク)から申請することもできます。
分割納付の続きの納付書が必要な方
平日8時30分から17時15分までに、収納課滞納整理担当(電話受付04-7167-1122、または04-7167-1178)までご連絡ください。分割納付の続きの納付書を再発行します。
納付が難しい場合
生活状況等のご事情により納付が難しい場合は、平日8時30分~17時15分までに、収納課滞納整理担当(電話受付04-7167-1122、または04-7167-1178)までご連絡ください。
お問い合わせ先