更新日令和7(2025)年6月27日

ページID42367

ここから本文です。

手賀沼花火大会2025

手賀沼花火大会2025

手賀沼花火大会は、柏市、我孫子市の各市役所及び商工団体で構成する手賀沼花火大会実行委員会にて開催。
令和7年度は、第33回目となります。

お知らせ(6月26日更新)

  • 桟敷席の販売とメッセージ花火

 令和7年7月1日(火曜日)正午より桟敷席の販売を開始します。また、メッセージ
 花火も受付中です。

  • 交通規制

 大会当日は会場周辺の道路において、交通規制を行います。

  • ガバメントクラウドファンディング

今年の手賀沼花火大会は、“昭和100年”をテーマにした特別演出で開催します。一方で、開催にあたっては、会場設営、花火玉の調達・運搬のほか、安心安全なご観覧のための警備費等、多くの経費を要します。そこで、より多くの皆様のご支援とご協力をお願いするため、昨年度に続き、ガバメントクラウドファンディングを実施することとしました。
寄附については、ふるさとチョイスホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

日時

令和7年8月2日(土曜日)午後7時から午後8時10分
※午後7時から開会式を行い、午後7時10分から花火の打ち上げを予定しています。

場所

手賀沼周辺(柏会場:手賀沼自然ふれあい緑道、我孫子会場:手賀沼公園・手賀沼横丁・手賀沼遊歩道・手賀沼ふれあいライン)

  • 柏会場1(有料観覧)
  • 柏会場2(無料観覧)
  • 我孫子会場

会場全体位置図(PDF:230KB)

会場全体位置図

柏会場

柏会場は、柏会場1【有料観覧者専用エリア】と、柏会場2【一般観覧者エリア
(無料観覧)】
の2つのエリアに分かれています。

柏会場1(手賀沼自然ふれあい緑道北千葉導水ビジターセンター
寄り)

有料観覧者専用エリアとなります。協賛者・桟敷席購入者以外の方は、通行及び
観覧ができませんので、場所取りもご遠慮ください。
桟敷席の販売については、本ページ下部の「各種募集」をご覧ください。
アクセス:JR常磐線北柏駅より徒歩25分、柏駅東口より徒歩40分

※お車での来場はご遠慮ください。周辺の公共施設等の駐車場の利用はできかね
ます。

(注意)

  • 午前7時から午後8時10分頃まで、歩行者の通行ができないエリアとなってお
    ります。
  • 午前7時から午後9時まで、自転車の通行ができないエリアとなっておりま
    す。
  • 緑道下の田んぼ付近についても、お立ち寄りいただけませんので、場所取りや
    観覧はご遠慮ください。場所取りを発見した場合には、実行委員会で撤去いた
    します。
  • 無料観覧者の方は、北千葉導水ビジターセンター付近での場所取りやご観覧を
    ご遠慮ください。(北千葉導水ビジターセンター敷地内の駐輪場は有料観覧者
    専用となります。)場所取りを発見した場合には、実行委員会で撤去いたしま
    す。
  • 無料観覧者の方は、う回路を通行し、柏会場2へご移動いただき、ご観覧をお
    願いいたします。

会場案内図柏会場1(PDF:319KB)

会場案内図柏会場1

柏会場2

アクセス:JR常磐線柏駅東口1番乗り場より、東武バス沼南方面「大井」停留所下
車徒歩20分
※お車での来場はご遠慮ください。周辺の公共施設等の駐車場の利用はできかね
ます。

(注意)

  • 一般観覧者の方が自由に無料でご観覧いただけるエリアです。
  • 場所取りについては、緑道通行者及び花火大会関係者の安全確保の観点から、花火大会当日の自転車の交通規制開始後(午前7時以降)にお願いいたします。前日からの場所取りを発見した場合には、実行委員会で撤去する場合があります。

会場案内図柏会場2(PDF:290KB)

kaijouannaizu2

我孫子会場

  • 手賀沼公園(我孫子市若松1番地)
  • 手賀沼横丁(我孫子市我孫子新田6-1)
  • 手賀沼遊歩道
  • 手賀沼ふれあいライン

詳細については、手賀沼花火大会我孫子会場ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

観覧上の注意

  • 違法駐車は絶対におやめください。
  • 会場周辺での小型無人機(ドローン)の飛行及び操縦は禁止です。
  • 手賀沼への船舶などの乗り入れは禁止です。
  • 路側帯での観覧は大変危険ですので、絶対におやめください。
  • 手賀大橋及び柏ふるさと大橋上の観覧禁止です。
  • ビジターセンター敷地内の場所取り及び観覧は禁止です。
  • 各会場に駐車場はありません。お車での来場はご遠慮ください。
  • 路上・会場内は禁煙です。
  • 私有地への立ち入りはご遠慮ください。
  • ごみは各自お持ち帰りください。

交通規制

花火大会の開催に伴い、大会当日は会場周辺の道路において、交通規制を行いま
す。
大変ご不便をおかけしますが、会場周辺の安全確保のため、ご協力をお願いいた
します。

自動車の交通規制

一部道路の交通規制開始時間が午後5時からとなりますのでご
注意ください。


場所により規制時間や内容が異なりますので、詳しくは下記の全体交通規制図を
ご覧ください。
会場付近では、警備員の指示に従ってください。

全体交通規制図(PDF:258KB)

zenntaikoutuukiseizu

自転車の交通規制

大会当日の午前7時から午後9時まで、手賀沼自然ふれあい緑道及び我孫子
流山自転車道線の一部区間において、自転車の交通規制を行います。
一部道路について、う回路の走行可能時間が午後5時までとな
りますのでご注意ください。

詳細は、下記の自転車道線交通規制図をご覧ください。

自転車道線交通規制図(PDF:225KB)

jitennshakoutuukiseizu

歩行者の交通規制

午前7時から大会終了予定時刻の午後8時10分まで、手賀沼自然ふ
れあい緑道上の柏会場1【有料観覧者専用エリア】において、歩行者の交通規制を
行います。
協賛者・桟敷席購入者以外の方は通行ができませんので、う回路をご通行くださ
い。

詳細は、下記の柏会場案内図をご覧ください。

柏会場案内図(PDF:347KB)

annaizu

各種募集

桟敷席の販売

令和7年7月1日(火曜日)正午より販売を開始します。
お申し込みは、セブンチケットサイト(外部サイトへリンク)からお願いいたします。

【募集終了】車いすをご利用のかたの観覧席

車いす利用者の方を無料でご招待いたします。
(補足)応募者多数の場合は、抽選を行います。

定員

20名(付き添いは2名まで)

申込期限

令和7年6月11日(水曜日)

申し込み方法

  • 郵送の場合
    往復はがきに次の必要事項をご記入のうえ、郵便番号277-8505 柏市柏5丁目10番1号 柏市役所商工観光課あてに郵送してください(当日消印有効)

【必要事項】

  1. 郵便番号・住所(車いすご利用の方の)
  2. 氏名(ふりがな)
  3. 年齢
  4. 電話番号
  5. 付き添いのかたの氏名(ふりがな)
  6. お車でご来場の場合は車両ナンバー・車種・色

その他

応募者多数の場合は、抽選を行います。
抽選結果は、7月1日(火曜日)に発送します。7月10日(火曜日)までに届かない場合はご連絡ください。

メッセージ花火

家族や友人への感謝の気持ちやお祝いのメッセージ等を、花火打ち上げ前に会場
内アナウンスで紹介します。大切なあの人へ、あなたの想いを花火に託してみま
せんか?

対象

企業・店舗を除く個人

費用

1口50,000円

申し込み方法

手賀沼花火大会実行委員会ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧いただくか、柏商工会議所
(04-7162-3325)にお問い合わせください。

問い合わせ

手賀沼花火大会実行委員会(柏商工会議所内)
電話番号:04-7162-3325
柏市商工観光課
電話番号:04-7128-4780

お問い合わせ先

所属課室:経済産業部商工観光課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館4階)

電話番号:

お問い合わせフォーム