トップ > 市政情報 > 計画・政策 > 計画・取り組み > くらし > 平和事業 > KASHIWAピースウィーク2025 ~平和に気づく 平和を築く~

更新日令和7(2025)年6月20日

ページID42786

ここから本文です。

KASHIWAピースウィーク2025 ~平和に気づく 平和を築く~

戦後80年の節目を迎える今年、平和について考えてみませんか?
戦争の悲惨さと平和の尊さ、そして現在の世界情勢等を伝えるため、8月に「夏休み!!KASHIWAピースウィーク2025」として、小学生を対象とした「柏で学ぼう!!夏休み平和探検隊」、パネル展示・図書展示、柏・麦わらぼうしの会の自主公演による朗読劇(共催事業)を行います。

  •  

1. 柏で学ぼう!!夏休み平和探検隊

普段は入ることのできない柏市の戦争遺跡を見学後、柏市の平和団体である「柏和会(柏市原爆被爆者の会)」からお話を聞きます。参加費は無料です。夏休みの宿題の参考にも、ぜひご参加ください。

内容

  1. 秋水燃料庫跡見学(柏市花野井)
  2. 柏和会による講話(大洞院)

※各出発地に集合後、バスで移動します。

日時

  1. 【柏の葉小学校 出発着】令和7年8月18日(月曜日)午前9時40分~午後0時15分頃
  2. 【沼南庁舎 出発着】令和7年8月20日(水曜日)午前9時20分~午後0時40分頃
  3. 【柏駅東口 出発着】令和7年8月27日(水曜日)午前9時30分~午後0時30分頃

(補足)終了時間は、当日の道路状況等に応じて前後する場合があります。
(注意)安全確保のため、発着場所まで保護者等による送迎が必要です。

対象

小学5・6年生、各先着20名
(注意)最小催行人数9名

申込

令和7年7月31日(木曜日)午前9時より、以下の申込フォームからお申込みください。

申込フォームはこちら(外部サイトへリンク)

持ち物

飲み物、タオル、帽子、虫除けスプレー、雨ガッパ

2. パネル展示

2024年のパネル展示

戦争の悲惨さを伝えるため、原爆が投下された広島・長崎のパネル展示を行います。

日時

令和7年8月5日(火曜日)から18日(月曜日)午前8時30分~午後9時

※最終日は正午まで

場所

パレット柏オープンスペース

3. 図書展示「戦後80周年を迎え、平和について考える」

日時

令和7年8月5日(火曜日)から15日(金曜日)

場所

図書館本館

4. 柏・麦わらぼうしの会 朗読劇(共催事業)

朗読劇チラシ(表)
 

朗読劇チラシ(裏)
 

公演タイトル

朗読劇 この子たちを忘れない2025 ー1945ヒロシマ・ナガサキ原爆の記憶ー
【柏・麦わらぼうしの会 第26回自主公演】

日時

令和7年8月3日(日曜日)《手話通訳付》
午後2時~3時半(開場:午後1時30分)

会場

アミュゼ柏 クリスタルホール

対象

小学生以上のかた、先着350人

※未就学児は入場できません

費用

大人999円、18歳以下300円

※障がい者手帳をお持ちの方の介助者(1名)はチケット代無料

チケットお申込み・お問い合わせ

【柏・麦わらぼうしの会事務局】

電話:090-9218-2927

メール:k2008konoko@yahoo.co.jp

お問い合わせ先

所属課室:企画部共生・交流推進センター

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム