更新日令和7(2025)年9月3日

ページID23145

ここから本文です。

第2次柏市教育振興計画

柏市教育振興計画は、教育振興のための施策に関する基本的な計画です。
このたび策定した第2次柏市教育振興計画は、令和3年度から令和7年度の5年間を計画期間としています。

ダウンロード

全文

第2次柏市教育振興計画(PDF:2,713KB)

概要版

第2次柏市教育振興計画(概要版)(PDF:767KB)

計画の方向性

学ぶ意欲を育成する 子どもたちが生涯にわたり学び続ける基礎を培うため、教職員の指導力を高めることで、学校図書館、ICT、人的支援を効果的に活用した、子どもたちの実態に合った分かる授業を推進し、子どもたちの学ぶ意欲を育成します。
互いの立場を尊重し合い、安心して学び合える環境をつくる いじめ・不登校対策の充実、特別支援教育の充実を図ることで、子どもたちが安心して学習できる環境に向けた取組を推進します。また、互いに認め合い、多様性を尊重する意識の醸成に向けた取組を推進します。
教職員の力量・学校の組織力を高める 独自性のある研修を実施することで、教職員が個々の力量を高めつつ、相互に学び合い、高め合える体制づくりを推進するとともに、子どもに向き合う時間を確保するため、教職員の負担軽減に向けた取組を推進します。
地域・家庭とともにある学校をつくる 全校が、コミュニティ・スクールとなることで、地域とともにある学校づくりを進め、持続可能な取組を継続していくことにより、地域の活性化につなげていきます。また、家庭教育の支援の充実・放課後の子どもの居場所づくりに向けた取組を推進します。

お問い合わせ先

所属課室:教育総務部教育政策課

柏市大島田48番地1(沼南庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム